[特集]
「台湾酒行脚」
オリンピックのメダリストの人気卓球選手、
福原愛さんが台湾のこれまた人気卓球選手の江宏傑氏と結婚したこともあり、
日本人にとって、台湾は近くて親しみやすく、気軽に行ける外国の一つとなっている。
そこで、今号は台湾を訪問、最近の酒事情を紹介したい。
本誌でお馴染みのエッセイスト・柄長葉之輔氏と共に、取材を試みた。
特に、日本との交流が深いバーテンダーのカクテルコンペティションは今、話題となっている。
4日間と短い滞在だったが、実り多い台訪だった。是非ご一読を・・・。
□表紙絵『鉄板焼き』/大杉真司
京都を拠点に舞妓をテーマにした油絵を描き続けている大杉氏。独特の
線と色使いで描かれた作品は国内外で高い評価を受けています。今号は、
ワインと鉄板焼きを楽しむ舞妓さん。まだまだ寒いこの季節、しっかりと
滋養をつけて、来る春に備えましょう。
□[巻頭言]酒ゴコロ、男ゴコロ—椎名誠「マイナス五十度の焚き火酒」
□連載
・カクテルNOTE—〈English Temptation〉
〔CAFE PDC〕藤倉正法さん
・ワインのお話—高橋哲夫
・黄金の琥珀に純白の泡 松沢幸一
・お酒と福祉の醸す日々 — 川嶋舟
・「ミス日本酒」活動レポート—大濵彩花
・春宵酔刻 柄長葉之輔
・メッセンジャー黒田のめし活★パラダイス 〔すき焼き 壱番〕のすき焼き
・飲むたび、こころ旅 —檀タツオ
・酒の肴、歴史が肴 —島直也
・日本酒スタイリスト 島田律子のSAKE スタイル
・日本の酒を世界のSAKEに 文/レオポルド・プツェリ 訳/西川彩奈
・メビウスの輪 —中村順一
・今宵の1話
□Special Report
故郷の酒を訪ねて〜福井の銘醸蔵巡礼
□弾ける泡で華やかに春を祝う
メルシャンのスパークリングワイン
□大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」に
話題の名店が関西初登場!
□より美味しく、よりリッチに
『-196℃ ストロングゼロ』『こくしぼりプレミアム』
□朝日酒造 細田康社長インタビュー
「次の時代の『久保田』を確立させていきたい」
□四季を寿ぐ、お酒を醸す
『月の桂』醸造元・増田徳兵衞商店
□「VINEXPO TOKYO /ヴィネクスポ・東京2016」
盛況のうちに幕
□Close Up
アサヒグループ食品
『シュワーベギンコ イチョウ葉エキス』
“記憶力の維持に役立つ”機能性表示食品
□目に焼きつくビジュアル、スープの薫香に抗う余地無し!
関西冬の風物詩「ラーメンEXPO 2016 in 万博公園」開催