[特集]
大正の文豪 お酒で綴る人生史 -谷崎 潤一郎・永井 荷風・志賀 直哉-
日本文学史に輝く文豪の人生と作品を、
その人とそのお酒を知る方からの寄稿で紐解く、小社刊『酒のかたみに』シリーズ特集。
これまで、昭和、明治期に活躍した文豪は取り上げましたが、
今回は大正期を代表する文豪として知られる、谷崎潤一郎、永井荷風、志賀直哉を紹介します。
3文豪の“酒のかたみ”、どうぞご味読ください。
ビールをもっともうまく飲むためには
■[連載]カクテルノート
〈Port d’amour〉
〔BAR SLOPPY JOE〕
―生田理実さん
■[連載] 林 茂のイタリア便り~Gastronomia Italiana~
■[連載]黄金の琥珀に純白の泡 −松沢幸一
■[連載]お酒と福祉の醸す日々 −川嶋 舟
■[連載]辰巳琢郎の日本ワイン de 乾杯!
―山﨑ワイナリー〈前編〉
■[連載]日本酒スタイリスト島田律子のSAKEスタイル
■[連載]ほっとエッセイ 多知深味 −中村 稔
■[連載]真夜中の交友好饗曲 −矢野隆司
■[連載]今宵の1話
■[連載]永遠なれ「酒文化」 −岡 英毅
■[連載]言葉の森を醸す −金村直子
■[連載]お酒を読む −鹿島 茂
ロシア宴会の主役ウォトカ■今月の一冊
■東の店/西の店
■Presents
■Back Number