月刊たる2009年12月号
December2009 No.326
特集 発泡性日本酒の世界 ビール、チューハイ、ハイボール、スパークリングワイン…。 泡ものの人気はここ数年で高まっている。 日本酒の世界も例外ではなく…
tel.06-6244-1336
December2009 No.326
特集 発泡性日本酒の世界 ビール、チューハイ、ハイボール、スパークリングワイン…。 泡ものの人気はここ数年で高まっている。 日本酒の世界も例外ではなく…
November2009 No.325
特集 月刊『たる』創刊30周年記念 30年前のお酒 そして社会 昭和55(1980)年、ほろよい手帖月刊『たる』は創刊した。 それから30年。お酒を巡る環境…
October2009 No.324
特集 知られざるワイン銘醸地 ワインはヨーロッパはもちろん、 アジア、アフリカ、アメリカ、オセアニアなど、世界中、ありとあらゆる場所で造られている。 …
September2009 No.323
特集 お酒のおとも 燻製の話 肉や魚などを煙でいぶして保存性を高めたものが燻製。 そうすることで、食材に独特の香りと味わいが加えられ、燻香によって、 …
August2009 No.322
特集 難読難解 お酒の銘柄集 居酒屋でお酒のメニューを眺めながら、これ、何て読むんだろう、と悩んだ末、 店員に恥をかくのが嫌で、飲みたいお酒を諦めた経…
July2009 No.321
特集 炭酸の季節 また暑い夏がやってくる。 ジットリと汗をかいて、喉はカラカラ。 エアコンのきいたお店で、シュワーッと爽やかな泡を立てる炭酸系のお酒…
June2009 No.320
特集 100%のお酒 0%のお酒 最近、お酒のセールスポイントとして、 よく使われるのが100%や0%という数字。 「原料に○○を100%使用」だとか…
May2009 No.319
特集 ビールで巡る世界一周の旅 世界で一番飲まれているお酒はビールである。 世界各国、どこへ行っても、酒場と名のつくところには、必ずビールがあり、 …
April2009 No.318
特集 夜空を見上げて一杯飲もう 今年は世界天文年。かのガリレオ・ガリレイが 天体望遠鏡を用いて、天体観測をしてから400年という節目の年だという。 …
March2009 No.317
特集 宴会はこう盛り上げろ 世は不景気である。何から何まで、節約、リストラ、経費節減で息が詰まりそうだ。 こんな時だからこそ、宴会で美酒、美食を堪能…
February2009 No.316
特集 お一人様、ごあんな〜い! —独酌の作法 お酒は、基本的に気の合う仲間とともに、ワイワイやりながら賑々しく飲むものだ。 しかし、たまには、一人静か…